Green icon with glob and a fire symbol inside.

ヒートマップツール

バージョン:
2023.1
Last modified: September 25, 2020

ヒート マップ ツールを使用して、特定のエリアの異なるレベルの熱を表すポリゴンを生成します。 このツールは、個々のレコード (顧客など) を"熱" (需要) のソースと見なします。 これは、より直感的に理解しやすいホット スポットとして、ポイント レベルの詳細を大量にレンダリングすることで役立ちます。

このツールは、世界をグリッドセルに分割し、セル内にヒートソースをフルクレジットし、近くのセルからヒートを少量与えることによって、各セルのヒートレベルを計算します。 次に、セルをお互いに対してタイル表示させ、ポリゴンに集約します。

ツール設定

[質問]セクションには、ヒートマップをより具体的にする5つのパラメータがあります。

  1. グリッドサイズ: ツールのプロセスは、グリッド セルに基づいています。 グリッド サイズを小さくするとグリッド セルが多くなり、結果としてより詳細なマップが得られますが、処理に時間がかかります。 処理時間はグリッドサイズに指数関数的に関係するため、サイズのわずかな増加でも実行時間にかなり影響する可能性があります。
  2. 最大距離: これは、あるセルからの熱が別のセルの最終熱レベルに寄与できる最大距離です。 ヒート伝播は一般に距離とともに減少しますが、遠く離れたセルからの重要でない寄与を計算する過度の処理時間を避けるために、ある時点でそれを完全にカットすることが役立ちます。
  3. 減衰機能: セルは、その内部のポイントから完全な熱を得るし、最大距離を超えたポイントからの熱は得られませんが、その間に熱源までの距離に基づいて、ある程度の分数を得る必要があります。 これは減衰関数によって制御されます。 デフォルト(1 - [距離]/[最大距離])は、単純な直線勾配を与えます。
  4. スムーズな結果: ツールの結果は、非常にギザギザに見える集約されたグリッド セルで構成されます。 これを選択すると、エッジと丸いコーナーを直線化するように設計された一連のスムーズ/一般化操作が行われます。
  5. 出力タイプ: このツールは、異なるレベルの熱を表すポリゴンを生成します。 これらは、それぞれが単一の熱レベルを含む重複しないドーナツとして、または積み重ねられたポリゴンがそれぞれ独自の熱レベルを含み、すべてのより高いレベルとして使用すると便利です。

[入力]タブには、2 つの必須フィールドがあります。

  1. [フィールド: ポイント (SpatialObj)] を選択します : 熱源を表すポイントを含む空間オブジェクト フィールド。
  2. フィールド: 熱 (オプション) (ダブル) を選択: この特定のポイントの「ホット」を指定するオプションの数値フィールド。 ポイントが顧客を表している場合、これは例えば収入額である可能性があります。 これを省略すると、すべてのポイントが等しい熱を発生すると見なされます。
このページは役に立ちましたか?

Alteryx 製品のご利用中に何か問題がございましたら、Alteryx コミュニティにアクセスするか、サポートにお問い合わせください。このフォームを送信できない場合E メールでお送りください。