XML Parse Tool

XML パースツール

バージョン:
2023.1
Last modified: January 18, 2023

ツールごとに学習

XML パースには、「ツールごとに学習」が用意されています。サンプルワークフロー を参照して、このサンプルを含むさまざまなサンプルを Alteryx Designer で直接利用する方法をご確認ください。

XML パースを使用して、Extensible Markup Language (XML) を個々のフィールドに解析します。Alteryx が XML を読み込んで解析する方法の詳細については、XML の読み込みを参照してください。

XML に w:document のような名前空間が含まれている場合、その名前空間は出力で取り除かれ、w:document が返されます。

ツールの設定

  1. 解析する XML データを含むフィールドを選択します。入力に含まれる文字列フィールドから選択します。
  2. [出力に含める] (既定で選択済み) を使用して、ワークフローの実行時に解析済みフィールドを下流のツールに渡すかどうかを決定します。
  3. [解析する XML 要素] を選択します。オプションには以下が含まれます。
    • ルート要素。
    • 子要素を自動判別: 入力データ内の要素の子要素を解析します。解析する XML の要素を指定しない場合の検出方法です。1 つの親ノードの下で最も多く検出された要素が、解析対象となります。
    • 子要素名を指定: 解析する子要素の名前を入力します。XML 要素は大文字と小文字を区別します。
  4. 以下の追加オプションを選択します。
    • 子要素の値を返す: オンにすると、最初の子要素値のセットが返されます。子要素の値を除外する場合はオフにします。
    • 外部 XML を返す: :オンにすると、外部 XML タグが返されます。これで、解析された各フィールドの追加フィールドが、接尾辞 _OuterXML で作成されます。このタグはデータテーブルの値の周りに含まれます。
    • XML エラーを無視して続ける: XML によるエラーをすべて無視して、解析を続行します。

「子要素を自動判別」の機能

1 つの親ノードの下で最も多く検出された要素が、解析対象となります。要素が複数回発生しない場合、既定では単純にルートの最初の子要素が選択されます。

以下のコード例では、

  • record 要素が、1 つの親ノードの下で 3 回発生しているため、自動で検出されます。
  • root 要素と firstchild 要素は、それぞれ 1 回発生しています。
  • field1field2field3 の要素は、それぞれ 3 回発生してますが、1 つの親ノードの下では発生していません (親の record ノードごとに 1 回ずつ発生しています)。
XML
<root>
   <firstchild> 
       <record><field1/><field2/><field3/></record>
       <record><field1/><field2/><field3/></record>
       <record><field1/><field2/><field3/></record>
   </firstchild>
</root>

子要素を自動判別」の検出対象は、入力のすべての行ではなく、入力の最初の行だけです。XML パースツールの出力の [メッセージ] タブに、既定として自動検出された要素を示すメッセージが表示されます。

このページは役に立ちましたか?

Alteryx 製品のご利用中に何か問題がございましたら、Alteryx コミュニティにアクセスするか、サポートにお問い合わせください。このフォームを送信できない場合E メールでお送りください。