プロンプトツール
ユーザーロール
ユーザーロール* | ツールの利用可否 |
---|---|
フルユーザー(アドオンが必要) | ✓ |
ベーシックユーザー | X |
*Alteryx Oneプロフェッショナルエディションおよびエンタープライズエディションをご契約中で、Designerバージョン2025.1以降をお使いのお客様に適用されます。
プロンプトツールを使用して、大規模言語モデル(LLM)にプロンプトを送信し、モデルからの応答を出力として受け取ります。また、LLMパラメーターを設定して、モデルの出力を調整することもできます。
注記
生成AIツールは現在パブリックプレビュー版です。パブリックプレビューへの参加方法を確認して、AIを活用したワークフローをはじめましょう!
ツールコンポーネント
プロンプトツールにはアンカーが3つあります(入力2つ、出力1つ)。
M入力アンカー: (オプション) M入力アンカーを使用して、LLM上書き設定ツールからモデル接続設定を接続します。または、このツール内で接続を設定します。
D入力アンカー: (オプション) D入力アンカーを使用して、プロンプトに追加するテキストデータを接続します。
出力アンカー: 出力アンカーを使用して、モデルの応答を下流に渡します。
ツールの設定
Alteryx OneでAIモデルサービスに接続する
LLM上書き設定ツールを使用してプロンプトツールにモデル接続設定を提供していない場合は、Alteryx OneでAIモデルサービスへの接続を設定する必要があります。
プロンプトツールを初めてセットアップする場合は、Alteryx Oneワークスペースをデータソースとして追加する必要があります。
LLMプロバイダーとモデルの選択および設定
[LLMプロバイダー]ドロップダウンを使用して、ワークフローで使用するプロバイダーを選択します。LLM上書き設定ツールを接続している場合、このオプションは無効になります。
次に、[モデルの選択]ドロップダウンを使用して、LLMプロバイダーから使用可能なモデルを選択します。LLM上書き設定ツールを接続しており、特定のモデルを選択している場合、このオプションは無効になります。
[モデルの設定]セクションを使用して、モデルのパラメーターを設定します。
温度: モデルの出力のランダム性を0から2の数値で制御します。既定値は1です。
値を低くすると、より信頼性が高く一貫した応答が得られます。
値を高くすると、より創造的で多様な応答が得られますが、非論理的になることもあります。
TopP: モデルがサンプリングする出力トークンを制御します。範囲は0から1です。モデルは、確率の合計がTopP値に等しくなるまで、最も確率の高いトークンから順に最も確率の低いトークンまでを選択します。たとえば、TopP値が0.8で、トークンが3つあり、各確率が0.5、0.3、0.2の場合、モデルは確率が0.5と0.3のトークン(合計0.8)のみを選択します。値が低いほど応答の一貫性が高くなり、値が高いほど多様な応答を得られます。
最大出力トークン数: LLMが応答に含めることができるトークンの最大数です。各トークンは単語の約3/4です。トークンとは、LLMにおける基本の入出力単位です。これらは、単語、文字セット、または単語と句読点の組み合わせなどのテキストチャンクです。使用可能な最大出力トークン数については、お使いのLLMプロバイダーとモデルをご確認ください。
プロンプトと応答の設定
[プロンプトと応答の設定]セクションからプロンプトを作成し、プロンプトと応答に関連付けられたデータ列を設定します。
応答列の名前を入力します。この列には、プロンプトに対するLLM応答が含まれます。
プロンプト列の名前を入力します。この列には、下流のツールで使用できるプロンプトデータが含まれます。ここでは、2つの選択肢があります。
[既存を選択]を選択し、入力データストリーム(D入力アンカー)から列を選択します。
[新規作成]を選択して、新しい列名を入力します。
テキストフィールドにプロンプトを入力します。入力データ列を選択するには、次のいずれかを実行します。
テキストフィールドに開き角括弧(
[
)を入力して、列選択メニューを表示します。列名を角括弧([]
)の内側に入力することもできます。[プロンプト]ドロップダウンの列を選択します。
ワークフローを 実行 します。
プロンプトビルダー
プロンプトビルダーを使用すると、さまざまなプロンプトやモデル設定をすばやくテストし、結果をプロンプト履歴と比較できます。さまざまなモデルやモデル設定を試行するには、[プロンプトビルダー]を選択して[プロンプトビルダー]ウィンドウを開きます。
設定タブ
[設定]タブを使用してプロンプトを入力し、モデル設定を更新します。
[モデル]ドロップダウンを使用して、LLMプロバイダーから使用可能なモデルを選択します。
[モデルの設定]セクションを使用して、モデルのパラメーターを設定します。パラメーターの説明については、前のセクションを参照してください。
[プロンプトテンプレート]テキストフィールドにプロンプトを入力または変更します。
[テストするレコード数]を入力します。大規模なデータセットの場合は、この設定を使用して、プロンプトでテストするレコードの数を制限します。
[テストプロンプトの実行]を選択して、各行の[サンプル応答]を表示します。
新しいプロンプトの応答を使用する場合は、[プロンプトをキャンバスに保存する]を選択して、プロンプトツールを新しいプロンプトとモデル設定に更新します。
[プロンプト履歴]タブ
[プロンプト履歴]タブを使用して、過去のプロンプト、モデルパラメーター、およびサンプル応答を表示できます。
過去の各プロンプトについて、次のことができます。
プロンプトをキャンバスに保存する: 選択したプロンプトと関連するモデルパラメーターを使用してプロンプトツールを更新します。
プロンプトを編集して再実行する: 選択したプロンプトと関連するモデルパラメーターを使用して、[設定]タブに戻ります。
警告
プロンプトを保存していることを確認してから、プロンプトビルダーウィンドウを終了してください。[キャンセル]を選択すると、プロンプト履歴が失われます。
出力
このツールは、2つの文字列データ列を出力します。
プロンプト列: プロンプトが含まれます。
応答列: LLMプロバイダーとモデルからの応答が含まれます。